令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

令和7年度社会福祉審議会を開催します

令和7年度第1回静岡県社会福祉審議会を開催します


1 日時・場所
 (1)日時  令和7年7月23日(水)  全体会     13時20分から
                        専門分科会  14時20分から
                       (民生委員審査専門分科会は15時30分から)
 (2)場所  静岡県庁 本館4階 (静岡市葵区追手町9−6)
   
区  分
時 間
場 所
備 考
全体会
13時20分〜
特別会議室


障害者福祉専門分科会
14時20分〜
403会議室
非公開で実施
老人福祉専門分科会
特別会議室
児童福祉専門分科会
401会議室
民生委員審査専門分科会
15時30分〜
特別会議室
 
       
2 出席者  
  委員26人 (学識経験者、社会福祉事業の従事者、その他社会福祉関係者)

3 全体会の議題
 (1)報告事項
  ア 民生委員・児童委員一斉改選及び活動支援策
  イ 地域共生のための包括的支援体制の構築
  ウ しずおかこども幸せプランの概要
  エ 静岡県社会的養育推進計画の概要
  オ 第5次静岡県ひとり親家庭自立促進計画の概要
  カ 第6次静岡県障害者計画の策定

 (2)協議事項 なし

4 専門分科会
  全体会終了後、4つの専門分科会に分かれて開催

5 傍聴
  ・傍聴を希望される方は、事前に担当所属に連絡してください。
  ・傍聴希望者が5人を超える場合には、抽選とします。
  ※障害者福祉専門分科会は、個人情報を取り扱うため、会議は非公開とします。
   (傍聴席は設けません)

6 取材等
  ・取材を希望される場合は直接、会場にお越しください。(当日午後1時受付開始)
  ・会議終了後のブリーフィングは予定していません。
  ※障害者福祉専門分科会は、個人情報を取り扱うため、会議は非公開とします。
  (取材席は設けません)
 
 【担当所属】
  全体会・老人福祉専門分科会    福祉長寿政策課 054-221-2442
  児童福祉専門分科会          こども家庭課    054-221-2922
  民生委員審査専門分科会       地域福祉課    054-221-3525

 7 その他
  ・WEB形式を併用した会議となります。

■ 添付資料

令和7年度社会福祉審議会を開催します:令和7年度社会福祉審議会を開催します( 186KB )


提供日:2025年7月16日
担 当:健康福祉部 福祉長寿局福祉長寿政策課
連絡先:福祉長寿政策班 TEL 054-221-2442

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp