令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

マリンオープンイノベーションプロジェクト第2次戦略計画を策定しました

マリンオープンイノベーションプロジェクト第2次戦略計画を策定しました


1 要旨
 県は、駿河湾等の特色ある海洋環境やそこに生息する多様な海洋生物など、魅力ある海洋資源を活用し、静岡県における多彩な産業の振興・創出と海洋環境保全の世界的拠点形成を目指して、マリンオープンイノベーションプロジェクト(MaOIプロジェクト)に取り組んでいます。
 このたび、本年2月にとりまとめた骨子をもとに、第1次戦略計画(R2〜6)の成果や課題、社会環境の変化等を踏まえ、今後進める施策を盛り込んだ第2次戦略計画を策定しました。

2 概要
 
区 分
内    容
計画期間
 令和7年度から令和10年度まで(4年間)
目指す姿
 海洋産業の振興と海洋環境の保全の世界的拠点の形成
4つの重点項目
 1.BLUE ECONOMY EXPO開催等を活かした国内外のネットワーク強化
 2.スタートアップや地域企業との共創等による海洋産業の更なる振興
 3.本県の抱える課題への対応強化
   (水産資源の保全と回復、陸と海を合わせた資源循環等)
 4.持続可能な社会の実現に資する取組の推進
   (ブルーカーボン、養殖技術向上等)
成果指標と
目標値
 ・MaOIフォーラム参画会員数             273会員(R10)
 ・MaOI海洋生物資源ライブラリー利用件数    28件 (R7〜10)
 ・プロジェクトにおける共同研究等件数       48件 (R7〜10)
 ・プロジェクト事業化件数                24件 (R7〜10)
 ・海洋スタートアップ創出・誘致件数       18件 (R7〜10)


3 第2次戦略計画全文
 以下のリンク先に掲載しています。 
 (https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/shuseki/1040481/index.html

■ 添付資料

マリンオープンイノベーションプロジェクト第2次戦略計画を策定しました:マリンオープンイノベーションプロジェクト第2次戦略計画を策定しました( 101KB )


提供日:2025年9月18日
担 当:経済産業部 産業革新局新産業集積課
連絡先:経済産業部 新産業集積課 TEL 054-221-2985

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp