令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

石部棚田の茅葺き屋根修復ワークショップ開催

【つなぐ棚田遺産】
石部棚田の茅葺き屋根修復ワークショップ開催!

 石部棚田(賀茂郡松崎町)のシンボルとなっている茅葺き小屋の屋根修復ワークショップ(全6回)が進行中で、3回目となる茅刈りが御殿場市で行われます。
 富士山麓で石部棚田振興協議会が募集した一般参加者15名が参加します。
1 概要
(1)日 時 令和7年2月24日(月)午前9時00分から午後4時まで
(2)場 所 御殿場市 詳細はQRコード参照(googleマップ)
(3)内 容 茅葺き屋根の主材料「茅」を集めます
(4)参加費 寄付いただける額
(5)日 程  9:00〜 9:30 茅葺き職人による茅刈り説明
        9:30〜12:00 茅刈り作業
       12:00〜13:00 昼食休憩
       13:00〜16:00 茅刈り作業、積込み

2 問合せ先
 取材を希望される場合は、事前に石部棚田振興協議会まで御連絡ください。

3 その他(イメージ:2月11日開催の第2回ワークショップの様子)
     

4 参考
<つなぐ棚田遺産>
 国民に棚田地域の活性化や、棚田の有する多面的な機能の理解と協力を得ることを目的に、県内9箇所を含む全国271箇所の棚田を「つなぐ棚田遺産」として、農林水産大臣が令和4年3月25日に認定。

<石部棚田振興協議会>
 石部棚田の活性化を目的に、棚田オーナー制度(農作業体験)や景観保全活動に取り組む地域活動団体

■ 添付資料

石部棚田の茅葺き屋根修復ワークショップ開催:石部棚田の茅葺き屋根修復ワークショップ開催( 136KB )

別紙チラシ():別紙チラシ( 207KB )


提供日:2025年2月21日
担 当:経済産業部 農地局農地保全課
連絡先:農地保全課農村振興班 TEL 054-221-2714

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp