令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

静岡県被災者支援連絡会第3回研修会を開催します!

静岡県被災者支援連絡会第3回研修会を開催します!

1 目  的 
  静岡県被災者支援連絡会(以下「連絡会」という。)において、行政や民間支援団体などの多様な立場の方々を対象に研修会を行い、被災者支援における官民連携の重要性や、平時からの顔の見える関係づくり、情報共有の場の必要性について理解を深め、県及び市町における官民連携体制の構築に繋げていく。

2 対 象 者
  県及び市町の行政職員、社会福祉協議会職員、静岡県被災者支援コーディネーター修了者、連絡会構成団体、連絡会オブザーバー参加団体、静岡県被災者支援アドバイザー、士業関係者

3 開催日時・場所等
日 時
令和7年11月8日(土)午前9時30分〜11時00分(講演60分ほか)
場 所
湖西市西部地域センター2階(湖西市駅南二丁目4−1)
※会場での対面形式とWEB形式の併用
定 員
対面形式:40名
WEB形式:上限500台分※Zoom同時接続可能台数
参加費
無料

4 研 修 内 容
   講演
    演題 「実際の災害現場から」
    講師  橋詰 里美 氏 
         令和6年能登半島地震での穴水中学校における避難所運営リーダー

5 取材について
  取材を希望される場合は、11月7日(金)17時00分までに危機情報課まで御連絡ください。
  当日は、会場(湖西市西部地域センター)の代表電話番号(053-577-2867)に御連絡ください。

■ 添付資料

静岡県被災者支援連絡会第3回研修会を開催します!:静岡県被災者支援連絡会第3回研修会を開催します!( 81KB )


提供日:2025年10月28日
担 当:危機管理部 危機情報課
連絡先:杉山、渡邊、最賀 TEL 054-221-2510

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp