令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第22回地質構造・水資源部会専門部会の開催
|
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 |
中央新幹線事業が大井川水系の水資源や自然環境に及ぼす影響とその保全措置について検討を行う、静岡県中央新幹線環境保全連絡会議「地質構造・水資源部会専門部会」を、以下のとおり開催します。
1 日時
令和7年10月29日(水)9時30分から
2 場所
静岡県庁本館4階特別会議室
3 出席予定者
専門部会委員(下表)、事業者(東海旅客鉄道株式会社)
県(静岡県中央新幹線対策本部長(平木副知事)ほか)
オブザーバー(国土交通省鉄道局)
傍聴(大井川利水関係協議会々員)
【地質構造・水資源部会専門部会委員】
氏 名 | 職 等 |
| ○ 森下 祐一 | 静岡大学客員教授 |
| 大石 哲 | 神戸大学都市安全研究センター教授 |
| 塩坂 邦雄 | (株)サイエンス技師長、特別上級技術者(土木学会) |
| 中澤 博志 | 静岡理工科大学理工学部土木工学科教授 |
| 丸井 敦尚 | 一般社団法人地下水技術協会会長 |
| 保高 徹生 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ネイチャーポジティブ技術実装研究センター副センター長 |
4 内容
・今後の主な対話項目「III トンネル発生土編」に係るJR東海との対話
5 一般傍聴
・会場に隣接する県庁本館4階 議会401会議室で、一般傍聴が可能です。
・会議の様子は県のホームページ(ふじのくにメディアチャンネル)において、
リアルタイムで配信します。
6 取材等
・会議は公開にて開催します。取材を希望される場合は直接、会場にお越しくだ
さい(当日9時受付開始)。
・会議終了後、県庁本館4階 議会401会議室において、囲み取材を行います。取
材対応者は、幹事社と今後調整します。
7 会議資料
会議開催前に、会議資料を県ホームページ「リニア中央新幹線整備工事に伴う
環境への影響に関する対応」に掲載します。
[県ホームページURL]
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1040554/1002001/1057230.html#group1
![]()
■ 添付資料
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第22回地質構造・水資源部会専門部会の開催:
( 67KB )
提供日:2025年10月27日
担 当:くらし・環境部 環境局生活環境課
連絡先:環境影響評価班 TEL 054-221-2255
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp
