静岡県公報 第446号(令和5年09月01日)
![]() |
![]() |
■ 告示 | |
![]() | (危機政策課) |
令和3年7月1日からの大雨により静岡県内で発生した災害において認定した被災者生活再建支援法に定める長期避難世帯の認定を解除する。 | |
![]() | (森林保全課) |
賀茂郡松崎町内の一部の森林を保安林に指定した。 | |
![]() | (森林保全課) |
磐田市内の一部の森林を保安林に指定した。 | |
![]() | (森林保全課) |
駿東郡小山町内の一部の森林を保安林の指定予定森林とした。 | |
![]() | (水産資源課) |
大熱海地区の発起の届出を受理したので、その旨を公示するとともに、指定漁船調書を縦覧する。 | |
![]() | (水産資源課) |
共同漁業、区画漁業及び定置漁業について免許した。 | |
![]() | (道路保全課) |
県道三島富士線ほか2路線の一部の区間について、道路の供用を開始する。 | |
![]() | (道路保全課) |
道路法第37条第1項に基づき、道路の占用を制限する区域を指定する。 | |
![]() | (砂防課) |
静岡市駿河区丸子地内の丸子赤目ヶ谷Dを急傾斜地崩壊危険区域に指定する。 | |
![]() |
|
■ 静内水委指示 | |
![]() | (水産資源課) |
県内内水面におけるうなぎの採捕禁止を指示する。 | |
![]() |
|
■ 静漁調委指示 | |
![]() | (水産資源課) |
定置漁業の免許に伴い定置保護区域を定めた | |
![]() |
|
■ 公告 | |
![]() | (資産経営課) |
県有財産の売払いについて、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (資産経営課) |
県有財産の売払いについて、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (盛土対策課) |
休日等不適切盛土パトロール業務について、制限付き一般競争入札を行う。 | |
![]() | (感染症対策課) |
抗インフルエンザ薬の調達について、落札者等が決定したため公告する。 | |
![]() | (職業能力開発課) |
公共職業能力開発施設及び認定職業訓練校の指導員に必要な免許を取得する試験を実施する。 | |
![]() | (農地整備課) |
外神畑総土地改良区の解散を認可した。 | |
![]() | (農地整備課) |
船越土地改良区の退任及び就任した役員を公告する。 | |
![]() | (森林保全課) |
令和5年度の保安林内における皆伐面積の限度を公表する。 | |
![]() | (公共用地課) |
河津町梨本、大鍋、小鍋、逆川において公共測量を実施する。 | |
![]() | (河川砂防管理課) |
令和5年度(第52回)採石業務管理者試験を実施する、 | |
![]() | (東部出納室) |
富士フイルムビジネスイノベーション機器用トナーカートリッジ等(単価契約)の調達について、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (用度課) |
新聞及び雑誌類の売払いについて、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (教育DX推進課) |
特定役務の調達に係る落札者等について公告する。 | |
![]() | (警察会計課) |
ダスト・ヨウ素用吸収缶の購入について、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (警察会計課) |
サーベイメータの購入について、一般競争入札を行う。 | |
![]() | (警察会計課) |
カウンター防護板の購入について、一般競争入札を行う。 | |
![]() |
|
■ 教育委公告 | |
![]() | (教育施設課) |
焼津藤枝地区県立学校の建築基準法第12条に基づく定期点検を行う。 | |
![]() |
|
■ 企業局公告 | |
![]() | (経営課) |
県有財産(企業局所管)の売払いについて、一般競争入札を行う。 | |
![]() |
|
■ がんセンター局公告 | |
![]() | (がんセンタ事務局総務課) |
静岡がんセンター研究所技術員の派遣業務について、一般競争入札を行う。 | |
![]() |
|
■ 正誤 | |
![]() | (教育総務課) |
令和5年2月3日付け県公報第386号静岡県教育委員会規則第1号(静岡県市町立学校職員の退職手当に関する規則の一部を改正する規則)について訂正する。 | |
![]() |
|
静岡県公報 第446号 令和5年09月01日 (金) 発行 発行 静岡県 (毎週火曜日・金曜日発行) |
このページに関するお問い合わせ
経営管理部総務局法務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2063
ファクス番号:054-221-2099
houmu@pref.shizuoka.lg.jp