静岡県公報 第606号(令和7年03月25日)
![]() |
![]() |
■ 人事委規則 | |
![]() | (給与審査課) |
組織改編に伴い、所要の改正を行う。 | |
![]() | (給与審査課) |
組織改編に伴い、所要の改正を行う。 | |
![]() |
|
■ 告示 | |
![]() | (危機対策課) |
令和4年台風第15号による災害に関し、災害救助法に基づく救助の実施を終了したので告示する。 | |
![]() | (廃リサイクル課) |
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第15条の17第1項の規定により、次に掲げる土地を廃棄物が地下にある土地として指定する。 | |
![]() | (廃リサイクル課) |
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第15条の17第1項の規定により、次に掲げる土地を廃棄物が地下にある土地として指定する。 | |
![]() | (農業ビジネス課) |
農用地利用集積等促進計画を認可した。 | |
![]() | (水産資源課) |
漁船保険付保義務の発生について公示する。(静浦加入区) | |
![]() | (水産資源課) |
漁船保険付保義務の発生について公示する。(静岡加入区) | |
![]() | (水産資源課) |
漁船保険付保義務の発生について公示する。(吉田加入区) | |
![]() | (水産資源課) |
漁船保険付保義務の発生について公示する。(御前崎加入区) | |
![]() | (水産資源課) |
くろまぐろ(大型魚)の知事管理漁獲可能量を変更した。 | |
![]() | (道路整備課) |
松崎町道山口雲見線の工事の完了について告示する。 | |
![]() | (道路保全課) |
県道伊東修善寺線ほか3路線の一部の区間について、道路の供用を開始する。 | |
![]() | (道路保全課) |
県道焼津榛原線の一部区間について、道路の区域を変更した。 | |
![]() | (生活排水課) |
島田都市計画下水道事業島田市公共下水道について事業計画の変更を認可した。 | |
![]() | (生活排水課) |
榛南・南遠広域都市計画下水道事業吉田町公共下水道について事業計画の変更を認可した。 | |
![]() | (生活排水課) |
中遠広域都市計画下水道事業森町公共下水道について事業計画の変更を認可した。 | |
![]() | (生活排水課) |
岳南広域都市計画下水道事業富士市公共下水道(東部処理区、西部処理区)について事業計画の変更を認可した。 | |
![]() | (会計総務課) |
静岡県収入証紙売りさばき所の名称等を変更する。 | |
![]() |
|
■ 公安委告示 | |
![]() | (留置管理課) |
警察において身体を拘束されている者の食糧に要する経費について告示する。 | |
![]() |
|
■ 公告 | |
![]() | (広聴広報課) |
令和7年度デジタルオウンドメディア強化業務について、企画提案を募集する。 | |
![]() | (広聴広報課) |
令和7年度静岡県政デジタル広報誌制作業務について、企画提案の募集を行う。 | |
![]() | (建築安全推進課) |
駿東郡清水町内等の道路の位置を指定した。 | |
![]() | (農地整備課) |
太田川上流部土地改良区の退任及び就任した役員を公告する。 | |
![]() | (農地整備課) |
記載の県営土地改良事業について適当とし、計画を定めたので、事業計画書の写しを縦覧する(涼松大原地区)。 | |
![]() | (建設業課) |
令和7年度経営規模等評価の申請及び総合評定値の請求に係る時期及び方法等を定めたので公告する。 | |
![]() | (公共用地課) |
令和6年11月19日付け県公報第571号で公告した公共測量は、作業期間を変更し終了した。 | |
![]() | (公共用地課) |
令和6年9月6日付け県公報第550号で公告した公共測量ほか2件の公共測量は終了した。 | |
![]() |
|
静岡県公報 第606号 令和7年03月25日 (火) 発行 発行 静岡県 (毎週火曜日・金曜日発行) |
このページに関するお問い合わせ
経営管理部総務局法務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2063
ファクス番号:054-221-2099
houmu@pref.shizuoka.lg.jp